1970 年設立以来、歯車の製造に専念し、チャレンジ精神と創意・工夫により、お客様のニーズに応え、
お客様より高い信頼 をいただいてきました。
歯車は、動力を伝達するときに使用される重要な機械要素部品で、その歴史は紀元前まで遡ると言われ、
現在、OA機器、自動車、鉄道車両、産業用機械等に、広く使用されています。
これまで培ってきた加工技術を基に、ものづくりの新たな研究・開発にも取り組み、経済産業省より、
平成25年・27年ものづくり補助事業の認定を受けています。
新鋭機の導入により、新たなものづくり技術を実用化し、お客様のシーズに応え、
航空機関連、鉄道車両関連、半導体設備関連、産業機械関連等、お客様より期待をいただいております。
これからも技能の伝承と技術の創造により、産業界の一歯車として、貢献していきます。
TOPICS
COMPANY
会社名称 / 中里歯車工業有限会社
設立 / 昭和45年7月
資本金 / 3,000千円
営業品目 / 各種歯車 車両関連部品 航空機関連部品
特殊機械部品等製造
社員数 / 34名
代表者 / 代表取締役社長 中里 昭宏
取引銀行 / 青木信用金庫 榛松支店 武蔵野銀行 鳩ケ谷支店
本社・第一工場
〒334-0013 埼玉県川口市南鳩ヶ谷三丁目23番13号
TEL:048-282-1274
FAX:048-284-7017
URL:http://nakazatohaguruma.com
第二工場
〒334-0013 埼玉県川口市南鳩ヶ谷三丁目25番2号
東本郷工場
〒334-0063 埼玉県川口市東本郷一丁目6番16号
HISTORY
- 昭和44年5月
各種歯車製造業として、中里貞治が中里歯車創業
- 昭和45年7月
川口市東本郷に中里歯車工業有限会社設立(資本金1,000千円)
- 昭和59年
川口市東本郷に第二工場操業開始
- 平成7年5月
資本金3,000千円
- 平成25年3月
川口市南鳩ヶ谷に第一工場・第二工場取得・移転・操業開始
- 平成26年4月
経済産業省 平成25年度ものづくり補助事業採択
- 平成26年8月
中里昭宏 社長就任
- 平成28年6月
経済産業省 平成27年度ものづくり補助事業採択
- 平成28年12月
関東経済産業局 経営力向上計画に係る認定
- 平成29年9月
川口市東本郷に東本郷工場取得・操業開始
RECRUIT
当社のモットーであります"チャレンジ精神と創意・工夫"に共感をいただき、ものづくりのプロになることを目指す、意欲のある方の応募をお待ちいたします。
応募される場合は、メール又はお電話いただき、履歴書(写真貼)ご持参願います。
形態 | 正社員 |
---|---|
就業時間 | 午前8時~午後5時(残業あり) |
勤務地 | 川口市南鳩ケ谷(マイカー通勤可) |
加入保険等 | 雇用、労災、健康、厚生、退職金制度 |
その他 | 面談の上決定いたします。 |